平治の乱
1
1
5
9
1159年
平治の乱
1159年って何があったの?

1159年は平治の乱がありました。

後白河上皇が政権を担って、平清盛にばっかりかわいがっちゃったんで、源義朝が拗ねてしまって争いが起こってしまうんです。

平清盛側: 藤原通憲(出家後に信西に改名)
源義朝側: 藤原信頼
平清盛と源義朝が争った。見事、平清盛が勝って、これから平清盛中心の政権に移ってく。

この後平清盛と後白河、はたしてうまく政治ができるのか?

1156年 保元の乱。1159年 平治の乱。 "いいゴロ" はあったけど、 "いい語句" はねぇかな?

"いい語句あったやん!" ということで、 "いい語句あったやん 平治の乱"。

1159年
平治の乱
いい語句あったやん
大事な年号リスト
NOZ塾謹製
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
ポストする
シェアする
Post
このページの
著者
ライター
歴検(世界史、日本史) 1級ホルダーのライター
悠久のライター