元弘の変
1
3
3
1
1331年
元弘の変
1331年って何があったの?

1331年は元弘の変がありました。

後醍醐天皇が鎌倉かまくら 幕府を倒幕とうばく しようと挙兵したんですが、失敗してしまったんですね。

その前にも1324年 正中しょうちゅう の変で後醍醐ごだいご 天皇は鎌倉かまくら 幕府を倒幕とうばく 計画を立てるんですが、未然にバレてしまって、うまくいかないんです。

というワケで2回目の倒幕計画として元弘げんこう の変で挙兵はするんですが、失敗してしまいました。隠岐おき に流されちゃったんですね。


その時後鳥羽ごとば 上皇じょうこう 、何食べてましたっけ? ”ダブチ1221 " 食べてましたね。

あれ? "トリチ1331 " がありますよ。やっぱり隠岐おき に流される時、食べたくなるんですね。

"トリチ1331 " の元弘げんこう の変と覚えてください。

1331年
元弘げんこう の変
トリチ1331
大事な年号リスト
NOZ塾謹製
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
ポストする
シェアする
Post
このページの
著者
ライター
歴検(世界史、日本史) 1級ホルダーのライター
悠久のライター