悠久のひととき

第十夜

火風鼎かふうていほむら
白河しらかわラーメン

ご当地ラーメン総選挙、今年の主役は白河しらかわ

2024年、新宿・大久保公園で開催された「日本ご当地ラーメン総選挙 」。全国のラーメン好きがつどい、舌と心で投票するこのイベントで、ひときわ熱い注目を集めていたのが「白河しらかわラーメン」だった。その名を聞くだけで、胸が高鳴る。私も期待に胸を膨らませて新宿へ向かったのだが──その期待は、はるかに凌駕りょうがされた。まさに“とんでもないものを食べてしまった”という感覚。今もその余韻が、心と舌にじんわり残っている。手打ち麺をになうのは、白河しらかわの名店「火風鼎かふうてい」のご主人。そして、スープを仕立てるのは那須なす塩原しおばらほむら」の息子さん。親子の技と情熱が織りなす一杯は、まさに感動のラーメン交響曲だった。そして結果は──堂々の優勝。文句なしの「日本一」である。おめでとうございます。

日本ご当地ラーメン総選挙

X @KaFuuTei_RaaMen

X @homuranotaka

完璧の三重奏、スープ・麺・チャーシュー

その白河しらかわラーメン、何もかもが圧巻だった。まずスープ。透き通った醤油味が、口に入れた瞬間、すっと身体に落ちる。まるで抵抗を知らない、優しさの塊だ。煮干しや鶏、豚の旨味がじんわりと溶け出していて、どこか懐かしさすら感じる。次に、手打ちのちぢれ麺。太さが不均一で、スープをまといながら、口の中でふわっと躍る。麺が笑うとはこのことだろう。コシと滑らかさのバランスも絶妙で、何度でもすすりたくなる。チャーシューもまた逸品いっぴん。鶏と豚のエキスがじっくりみ込み、あっさりとした味付けの中に奥行きがある。添えられたメンマも風味豊かで、ひと口ひと口が幸福だった。気づけばスープまで水のように完飲──ごちそうさまでした。

店舗で、もう一度出会いたい

今回はイベントでの出会いだったが、このラーメンにまた会いたい。まだ実店舗には足を運べていないものの、通販で何度か味わってはいる。でも、やはりその地で、あの湯気と空気の中で味わいたい。白河しらかわの「火風鼎かふうてい」、那須なす塩原しおばらの「ほむら」。どちらも、旅の目的地として十分すぎる魅力をもつラーメンの聖地だ。北関東・東北方面に旅する際には、少しだけ寄り道してみてほしい。そこには、人生の記憶に残る一杯が待っている。
今宵のお店

X @KaFuuTei_RaaMen

ポストする
シェアする
Post
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
このページの 著者 ライター 交響曲に心踊るライター 悠久のライター
チャーリー Charlie
CEO
まずうまい研究家。旅をこよなく愛し、旅を栖とする三十路過ぎです。
止まぬ漂泊の思いは永遠にめぐり続けます。

同じカテゴリーは  最高のひととき

チャーリーの千夜千店

まめや ~玉子伊勢うどん

伊勢うどん屋「まめや」はやさしく深い。言うなればおふくろが出してくれるような味である。感動した。なんと伊勢市出身の経済人もお勧めするお店だったのだ。

チャーリーの千夜千店

そば処しなの ~チートロそば

第四夜 そばうどん しなの〜チートロそば 地下にひっそり佇たたずむ“昭和”の味 チャーリー Charlie 目 次 そばうどん しなの 〜 チートロそば 信州しんしゅう・長野といえば、言わずと知れた蕎麦そばの名所だ。とく

チャーリーの千夜千店

歩成 ~黄金ほうとう

第十一夜 歩成ふなり ~黄金ほうとう(あわびの煮貝入り) “黄金”の名にふさわしい、山梨・歩成ふなりのあわびほうとう チャーリー Charlie 山梨といえば、やっぱり「ほうとう」 山梨の郷土料理と聞けば、誰しもが思い浮

チャーリーの千夜千店

中華そば ひらこ屋 ~煮干し中華そば(あっさり)

第九夜 自家製麺 中華そば ひらこ屋 ~煮干し中華そば(あっさり) 煮干しの香りに誘われて──津軽つがる新城しんじょう「ひらこ屋」の中華そば チャーリー Charlie 青森、ラーメンの小さな聖地へ 青森を旅するなら、ぜ

sobamaru
チャーリーの千夜千店

丸政そば ~牛肉ときのこのそば

第三夜 丸政まるまさそば〜牛肉ときのこのそば 中央線で出会う、牛肉ときのこの一杯 チャーリー Charlie 目 次 駅そばと中央線の、切っても切れない縁 中央本線を語るとき、忘れてはならない存在がある。それが「丸政まる

チャーリーの千夜千店

やわた走井餅老舗 ~走井餅

第十二夜 やわた走井餅はしりいもち老舗ろうほ ~走井餅はしりいもち やわた走井餅はしりいもち老舗ろうほ──石清水いわしみず八幡宮はちまんぐうの麓ふもとでいただく、やわらかな餅もち チャーリー Charlie 石清水いわし

チャーリーの千夜千店

峠の茶屋 ~峠の力餅

第八夜 峠とうげの茶屋ちゃや ~峠とうげの力餅ちからもち 峠とうげ駅と力餅ちからもち──雪深き秘境で出会う、極上のこしあん大福 チャーリー Charlie “日本一好きな大福”は、山のなかにある 大福餅もちといえば、日本

チャーリーの千夜千店

手打うどん高砂 ~きしめん

第十四夜 手打うどん高砂たかさご ~きしめん 忘れられなかった、きしめんの話。 チャーリー Charlie 忘れられなかった、あの“きしめん”の話。 あれは、いつのラジオだっただろうか。番組名も、パーソナリティの声も、も

他の記事も  おそらく  最高のひととき

ノズ塾

【新課程】〖日本史入試対策〗旧国名マスター講座!東大寺の八幡神はどこから?〖日本史探究・歴史総合〗〘全52問〙〖基礎事項シリーズ拡張版〗

旧国名マスター講座!東大寺の八幡神はどこから?〖日本史探究・歴史総合〗 歴検1級ホルダーであるNOZが、日本史の学習法と大学入試・共通テスト対策について解説します! 今回は2025年の入試問題から、地名や「旧国名」に関す

ノズゴロ【日本史】

1985年の出来事【日本史】;プラザ合意

プラザ合意 1 9 8 5 YouTubeで観る! 1985年プラザ合意 1985年って何があったの? 1985年はプラザ合意がありました。日本の円安えんやすに対して、アメリカはドル高だか。このドル高だかを是正ぜせいさせ

ノズゴロ【日本史】

1979年の出来事【日本史】;第2次石油危機

第2次石油危機 1 9 7 9 YouTubeで観る! 1979年第2次石油危機 1979年って何があったの? 1979年は第2次石油危機がありました。 イラン革命をキッカケとして起こりました。イラン革命とはシーア派のホ

ノズゴロ【日本史】

1978年の出来事【日本史】;日中平和友好条約の調印

日中にっちゅう平和友好条約の調印 1 9 7 8 YouTubeで観る! 1978年日中にっちゅう平和友好条約の調印 1978年って何があったの? 1978年は日中にっちゅう平和友好条約が結ばります。 日中にっちゅう共同

ノズゴロ【日本史】

1970年の出来事【日本史】;大阪で日本万国博覧会が開催

大阪で日本万国ばんこく博覧会はくらんかいが開催 1 9 7 0 YouTubeで観る! 1970年大阪で日本万国ばんこく博覧会はくらんかいが開催 1970年って何があったの? 1970年は大阪おおさかで万博ばんぱくが行わ

ノズゴロ【日本史】

1960年の出来事【日本史】;日米新安全保障条約の調印

日米新安全保障条約の調印 1 9 6 0 YouTubeで観る! 1960年日米新安全保障条約の調印 1960年って何があったの? 1960年は日米相互協力及び安全保障条約、通称日米新安保条約が調印されました。 安保反対

カテゴリー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール