チャーリーの疑問
Yakult(ヤクルト)1000の公式ホームページには下記の記載がある。
本品には乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)が含まれるので、一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげ、また、睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能があります。さらに、乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)には、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。
【消費者庁届出情報 届出番号:D279】
この乳酸菌 シロタ株とは「L. カゼイ YIT9029」というようなのだが、このシロタ株が一本に1000億個含むことから「ヤクルト1000」という商品名なのだそうだ。
しかしながら、まったく同じ乳酸菌が400億個入っている商品はブームどころか巷(ちまた)のスーパーにいくらでも売っている。
「ヤクルト400」だ。
「ヤクルト1000」はいわば、より濃密にした飲み物というわけだ。
「ヤクルト400」を三本飲んで乳酸菌を1200億個摂取したとして、「ヤクルト1000」より高い効果が得られるかは不透明だが、「ヤクルト1000」が売り切れのため購入を諦めた人は「ヤクルト400」を三本飲んでみることも、アリなのではないだろうか。
トクホの「ヤクルト400」にはなくて、機能性表示食品の「ヤクルト1000」にしかない魅力とは何だろう。
「濃度」以外のこたえがほしい。
調べてみた
「ヤクルト400」は店頭商品ではない
まず「ヤクルト400」シリーズには「ヤクルト400」、「ヤクルト400LT」、「ヤクルト400W」があるのだが、どれも「宅配商品」であり「店頭商品」ではない(2022年8月現在)。
まったく同じ乳酸菌が400億個入っている商品はブームどころか巷(ちまた)のスーパーにいくらでも売っている。
チャーリー Charlie
したがって、この表現は間違いである。店頭商品は「NEWヤクルト」である。
シロタ株は何億個?
では何を買えばいいのか悩んだ場合、どうすればよいのか。
大丈夫です。まとめましたよ!
本品には生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)とガラクトオリゴ糖が含まれます。乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)とガラクトオリゴ糖には、良い菌(乳酸菌、ビフィズス菌)を増やして腸内の環境を改善し、お通じを改善する機能があることが報告されています。
【消費者庁届出情報 届出番号:F151】
選ぶポイントとしては2つ。
①「アレルギー特定原材料」に「大豆」を含むかどうか。
② 目的は「お通じを改善する機能」か、「一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげ、また、睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能」か。
どうしてもシロタ株は1000億個!
そんな欲張りさんのためにまとめました。
まとめたのだが、じつは店頭商品として「ヤクルトY1000」というものがある。これはなんと110mLでシロタ株が1100億個。価格は150円(税別)。
本品には乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)が含まれます。乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)には、一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげる機能や睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能があることが報告されています。さらに、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。
【消費者庁届出情報 届出番号:E625】
価格で考えると「ヤクルト1000」がお得なのだが、残念ながら現在はヤクルト1000の新規申し込みが休止の状態であった(2023/01現在)が、復活した!
ふかちゃんの回答
トクホの「ヤクルト400」にはなくて、機能性表示食品の「ヤクルト1000」にしかない魅力とは何だろう。 「濃度」以外のこたえがほしい。
チャーリー Charlie
お得にシロタ株1000億個を手にできるのが機能性表示食品「ヤクルト1000」の魅力。
ただしヤクルト400シリーズのひとつである「ヤクルト400W」も機能性表示食品。もし機能性表示食品にこだわるのであればこちらの方がお得かも。
ただしアレルギー特定原材料である「大豆」に気を付けながらシロタ株を手にしたい方はトクホの「ヤクルト400」。
ただ、どっちもうまい。
ちなみに
結局1000億個取ればよいのかというと、そういうことでもないようだ。
「ヤクルト」は株式会社ヤクルト本社の登録商標です。商標登録第5051676号防護第01号
目 次
同じカテゴリーは 最高のひととき

2024年を振り返ろう!
2024年を振り返ろう! はやいもので、2024年も終わりが近づいています。2024年にナンバーワンになったこと、2024年に起こった出来事をまとめてみました! あなたはいくつ知っていますか? まだ、時代についてきてます
他の記事も おそらく 最高のひととき

1985年の出来事【日本史】;プラザ合意
プラザ合意 1 9 8 5 YouTubeで観る! 1985年プラザ合意 1985年って何があったの? 1985年はプラザ合意がありました。日本の円安えんやすに対して、アメリカはドル高だか。このドル高だかを是正ぜせいさせ

1979年の出来事【日本史】;第2次石油危機
第2次石油危機 1 9 7 9 YouTubeで観る! 1979年第2次石油危機 1979年って何があったの? 1979年は第2次石油危機がありました。 イラン革命をキッカケとして起こりました。イラン革命とはシーア派のホ

1978年の出来事【日本史】;日中平和友好条約の調印
日中にっちゅう平和友好条約の調印 1 9 7 8 YouTubeで観る! 1978年日中にっちゅう平和友好条約の調印 1978年って何があったの? 1978年は日中にっちゅう平和友好条約が結ばります。 日中にっちゅう共同

1972年の出来事【日本史】;沖縄の祖国復帰, 日中共同声明(日中国交正常化)
沖縄おきなわの祖国そこく復帰, 日中にっちゅう共同声明(日中にっちゅう国交こっこう正常化) 1 9 7 2 YouTubeで観る! 1972年沖縄おきなわの祖国そこく復帰, 日中にっちゅう共同声明(日中にっちゅう国交こっ

1970年の出来事【日本史】;大阪で日本万国博覧会が開催
大阪で日本万国ばんこく博覧会はくらんかいが開催 1 9 7 0 YouTubeで観る! 1970年大阪で日本万国ばんこく博覧会はくらんかいが開催 1970年って何があったの? 1970年は大阪おおさかで万博ばんぱくが行わ

1964年の出来事【日本史】;日本がOECDに加盟, 東京オリンピックの開催
日本がOECDに加盟, 東京オリンピックの開催 1 9 6 4 YouTubeで観る! 1964年日本がOECDに加盟, 東京オリンピックの開催 1964年って何があったの? 1964年は日本がOECDに加盟します。 O

1960年の出来事【日本史】;日米新安全保障条約の調印
日米新安全保障条約の調印 1 9 6 0 YouTubeで観る! 1960年日米新安全保障条約の調印 1960年って何があったの? 1960年は日米相互協力及び安全保障条約、通称日米新安保条約が調印されました。 安保反対

1955・1973年の出来事【日本史】;神武景気が始まる, 広島で第1回原水爆禁止世界大会 / 変動為替相場制へ移行, 第1次石油危機
神武じんむ景気が始まる, 広島ひろしまで第1回原水爆げんすいばく禁止世界大会変動為替かわせ相場そうば制へ移行, 第1次石油危機 1 9 5 5 1 9 7 3 YouTubeで観る! 1955・1973年神武じんむ景気が