悠久のひととき

第十四夜

手打うどん高砂たかさご ~きしめん

忘れられなかった、あの“きしめん”の話。

あれは、いつのラジオだっただろうか。番組名も、パーソナリティの声も、もう思い出せない。けれど、ある店主が語っていた“手打ちきしめん”への情熱だけは、なぜか妙に心に残っていた。――「一度、この人のきしめんを食べてみたい」――その思いは、ふとした拍子に何度も胸をよぎった。けれど、肝心のお店は名古屋市街の中心から少し離れた場所にあり、関東で暮らす私には、そう気軽に訪ねられる距離ではなかった。あれから数年。ようやく時間と心に余裕ができた私は、長年の夢だった“きしめんもうで”を果たすことになった。

「手打ちうどん 高砂たかさご」で出会った、理想の一杯。

名古屋駅から少し足を伸ばし、「手打ちうどん 高砂たかさご」に到着したのは平日の13時前。人気店と聞いていたので行列を覚悟していたが、拍子抜けするほどすんなりと入店できた。外観は、どこか懐かしさを感じさせる“ザ・街のうどん屋さん”。店内には座敷とテーブル席、そしてガラス越しに麺打ちの様子がのぞける作業スペース。ここがただのうどん屋ではなく、「本気の手打ち麺の店」であることが、すぐにわかる。メニューを開けば、味噌煮込みにカレー煮込み、鍋焼きうどん……予想を超える豊富なラインナップに、思わず目移りしそうになる。だが、今日だけは迷わない。注文するのは、あのラジオで店主が熱く語っていた一杯——冷たいきしめんだ。

シンプルなのに、心が震えた。

運ばれてきたきしめんは、一見とてもシンプル。透き通るような冷たいつゆに、端正に折り重なった麺が静かに浸っている。ひと口すすった瞬間——思わず声が漏れた。――「……うまい」――つるんとした喉越し、もちもちとした歯ごたえ。平打ちの麺は驚くほど均一で、手打ち麺にありがちな不揃いさはほとんどない。なのに、“しゅるしゅる”とすすったときの舌触りは実に心地よく、口の中でテンポよく踊る。具材も薬味も控えめ。麺とつゆだけの潔い構成。けれど、食べ終えた後にじんわりと広がる幸福感は、どんな豪華な料理にも引けを取らない。これだ。私がずっと探していた、あのきしめんは——。間違いなく、人生で一番の一杯だった。

「名古屋飛ばし」? もう無理かもしれない。

ああ、きしめんって、こんなに美味しかったんだ。「高砂たかさご」の冷やしきしめんが、それを教えてくれた。これはしばらく通ってしまいそうな予感がする。いや、むしろ“きしめんのために名古屋へ行く”という旅の形が、自分の中で確立されてしまったのかもしれない。「名古屋飛ばし」?——少なくとも、私の旅においては、もはやその選択肢はなくなった。
今宵のお店

Instagram @takasago_teuchiudon

ポストする
シェアする
Post
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
このページの 著者 ライター 思い出に浸るライター 悠久のライター
チャーリー Charlie
CEO
まずうまい研究家。旅をこよなく愛し、旅を栖とする三十路過ぎです。
止まぬ漂泊の思いは永遠にめぐり続けます。

同じカテゴリーは  最高のひととき

チャーリーの千夜千店

駕籠休み ~なす汁うどん

第十三夜 駕籠かご休み ~なす汁うどん 「不定休」という名の、こだわり。──武蔵野むさしのうどん 駕籠かご休み チャーリー Charlie 「不定休」──それには、ちゃんと理由がある。 その店は、さいたま市にある手打ちう

チャーリーの千夜千店

麺や七彩 ~喜多方ラーメン、トウキビの冷やし麺、芹そば

第七夜 麺や七彩しちさい~喜多方きたかたラーメン、トウキビの冷やし麺、芹せりそば 東京・八丁堀はっちょうぼりで出会う、東北の魂 チャーリー Charlie 目 次 八丁堀はっちょうぼりで、喜多方きたかたに出会う 都内には

チャーリーの千夜千店

火風鼎&焔 ~白河ラーメン

第十夜 火風鼎かふうてい&焔ほむら~白河しらかわラーメン 親子の絆が生んだ奇跡の一杯──火風鼎かふうてい×焔ほむらの白河しらかわラーメン チャーリー Charlie ご当地ラーメン総選挙、今年の主役は白河しらかわ 202

チャーリーの千夜千店

まめや ~玉子伊勢うどん

伊勢うどん屋「まめや」はやさしく深い。言うなればおふくろが出してくれるような味である。感動した。なんと伊勢市出身の経済人もお勧めするお店だったのだ。

チャーリーの千夜千店

中華そば ひらこ屋 ~煮干し中華そば(あっさり)

第九夜 自家製麺 中華そば ひらこ屋 ~煮干し中華そば(あっさり) 煮干しの香りに誘われて──津軽つがる新城しんじょう「ひらこ屋」の中華そば チャーリー Charlie 青森、ラーメンの小さな聖地へ 青森を旅するなら、ぜ

チャーリーの千夜千店

そば処しなの ~チートロそば

第四夜 そばうどん しなの〜チートロそば 地下にひっそり佇たたずむ“昭和”の味 チャーリー Charlie 目 次 そばうどん しなの 〜 チートロそば 信州しんしゅう・長野といえば、言わずと知れた蕎麦そばの名所だ。とく

チャーリーの千夜千店

峠の茶屋 ~峠の力餅

第八夜 峠とうげの茶屋ちゃや ~峠とうげの力餅ちからもち 峠とうげ駅と力餅ちからもち──雪深き秘境で出会う、極上のこしあん大福 チャーリー Charlie “日本一好きな大福”は、山のなかにある 大福餅もちといえば、日本

他の記事も  おそらく  最高のひととき

ノズゴロ【日本史】

1985年の出来事【日本史】;プラザ合意

プラザ合意 1 9 8 5 YouTubeで観る! 1985年プラザ合意 1985年って何があったの? 1985年はプラザ合意がありました。日本の円安えんやすに対して、アメリカはドル高だか。このドル高だかを是正ぜせいさせ

カテゴリー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール