謎解き
―言葉遊び編―
謎解きには、「言葉遊び」、「法則」、「題材系」、「図形/イラスト」、「パズル」の5つのジャンルがあるようです。
ここでは、「言葉遊び」の謎解きを「練習問題」、「演習問題」としてまとめてみました。
試しに、解いていきませんか?
言葉遊び
「言葉遊び」の謎解きは16種類あります。
種類 | 説明 |
---|---|
たぬき問題 |
![]() |
めがね問題 |
![]() |
かけことば |
![]() |
なぞなぞ |
![]() |
しりとり |
![]() |
文字種変換 |
![]() |
同じ文字を入れる |
![]() |
数字が隠されている |
![]() |
漢字カタカナ読み |
![]() |
文字記号変換 | 「<」=「く」、「ー」=「マイナス」等、記号と文字を変換する |
頭/尻 | 単語の頭(もしくは真ん中、尻)の文字を読む |
類義語/対義語 | 類義語や対義語に変換する |
同音異義語 | 同じ音で意味の違う言葉に変換する |
足りない文字を補完 | いくつかの文字列に規則性がある、または意味のある文字を加えることで、それぞれ単語にする |
文字構成 | 2つの文字列を構成する文字が同じ |
文字数目 | 言葉全体から特定の文字数目を拾う |
練習問題
この動画を見て参考になりそうだなと思ったら、続けてご覧ください。
この動画と同じ問題を紹介します。
解説は動画をご参照ください。
かせっと
まねきねこ
おたから
いた
とお
イエロー(イエロウ)
ひとむかし
ハイ
まる
ケントウシ
演習問題
演習問題は、ぜひ制限時間ありで挑戦してみてね!
演習問題のこたえ
(解説では、私の声が入っています。)
YouTubeでもぜひ。
ジャンル紹介
参照
「謎検」は株式会社SCRAPの登録商標です。商標登録第6007541号
目 次
同じカテゴリーは 最高のひととき

【お試し謎解き公演】
結婚式二次会で「謎解き」を。【WEB謎】
結婚式二次会向け謎解きイベント「いべんとのじかん」の体験版です。試しに解いてみましょう。WEBですべて完結します。

【お試し謎解き公演】
学園祭で「謎解き」を。【WEB謎】
学園祭向け謎解きイベント「ある宇宙船からの脱出」の体験版です。試しに解いてみましょう。WEBですべて完結します(一枚だけ両面印刷推奨)

謎解きで朝食を
【悠久のひとときと解こう!】
オポチュニティ ※ 入力後、決定をクリックしてください。 謎解きしたい! 進捗度 0% オープニングアクト1 ようこそ!チャーリー、NOZのおふたり!私は今回のゲームマスターのふかちゃんです! 前回の謎解き
他の記事も おそらく 最高のひととき

1918年の出来事【日本史】;米騒動が各地に広がる
米こめ騒動そうどうが各地に広がる 1 9 1 8 YouTubeで観る! 1918年米こめ騒動そうどうが各地に広がる 1918年って何があったの? 1918年は 米こめ騒動そうどうがありました。 シベリア出兵を見越した米

1951年の出来事【日本史】;サンフランシスコ平和条約の締結, 黒澤明がヴェネチア国際映画祭で受賞
サンフランシスコ平和条約の締結ていけつ, 黒澤くろさわ明あきらがヴェネチア国際映画祭で受賞 1 9 5 1 YouTubeで観る! 1951年サンフランシスコ平和条約の締結ていけつ, 黒澤くろさわ明あきらがヴェネチア国際