はじめに
やりたかったこと
ガルボが食べたかった。

作成時の方針
前提条件 ―やりたいこと
まずは前提条件=やりたいことを列挙します。
前提:「ガルボを経費で食べたい。」
誰のために作るのか。それは自分のためです。大好きなガルボを経費で食べるために、謎解きを作ろう。
制限 ―絶対厳守すること
次に制限=絶対に厳守することを列挙します。
制限①:「Web上で出来ること」
制限②:「スタッフは私のみ」
シン制限
ここで制限をアップデートします。(このことを、制限をより深く(具体的に)、新規に設定することから「シン制限」と勝手に私は言っています)。シン制限は、前提条件または制限にスタッフの特長(趣味/特技)を加味して、具体的に設定します。
前提:「ガルボを経費で食べたい。」+
制限①:「Web上で出来ること」
⇒シン制限①:YouTube Broadcastingで謎解きをすることで、堂々と経費でガルボを食べる供述をつくる。
制限①:「Web上で出来ること」+
制限②:「スタッフは私のみ」
⇒シン制限②:チェッカー(チェックポイントで回答が合っているか確認する役割を持つ人物)は最終回答だけとする。それ以外はパスコード入力で自動化する。
まとめると、
シン制限①:YouTube Broadcastingで謎解きをすることで、堂々と経費でガルボを食べる供述をつくる。
シン制限②:チェッカーは最終回答だけとする。それ以外はパスコード入力で自動化する。
謎解きの作成
「シン制限」の範囲内で、謎解きのストーリーを作成します。ここは思いつきです。
大枠 ―思いつきの書き出し
シン制限①:YouTube Broadcastingで謎解きをすることで、堂々と経費でガルボを食べる供述をつくる。 の範囲内で考えると、ちょこっとだけガルボ映して食べる供述をつくろう。あとは、悠久のひとときメンバーとYouTubeビュワーと対決形式にすればいいかな。
⇒【大枠の決定事項①】ガルボを最初に映す。
シン制限②:チェッカーは最終回答だけとする。それ以外はパスコード入力で自動化する。 の範囲内で考えると、謎解きはYouTubeとホームページだけで完結させたい。
⇒【大枠の決定事項②】YouTubeから謎解きを開始して、ホームページで完結させる。
大枠を具体化する
@お風呂のなか
まあ、とりあえずガルボ買おう。あの大きいチャック付き袋のヤツ。あとは食べながら小謎を考えようか。

具現化 ―小謎~ギミックの作成
まずはYouTube Broadcastingができる体制を整えよう。ライブ配信はYouTube側の設定で、申請後に1日経過しないと始められないようだ。とりあえず申請だけしておこう。あとは生配信用にStreamlabs OBSをインストールしておくか。
–2021/09/25追記–
当日の配信は、さまざまな不具合が発生してしまった。大変申し訳ないです。
たとえば、開始する準備が遅れてしまった。原因としては、ギリギリまで他の作業(謎の作成)をしていたこと。これは一番ダメですね、自分の心の準備が出来ていなかった。また、パソコンが急に重くなったこと。これはWindows Updateが配信時刻とかぶってしまいパソコン側で自動アップデートが開始されたため。生配信のときは自動更新を消しておくのが大事。さらに、パソコンが重くなったことに起因して非公開にしていたホームページ内の記事を更新するのが遅くなってしまった。スマートフォン等の他端末で操作できるようにしていることも大事。
生配信っていろいろと学ぶことが多かった。反省点をいかして今後もやっていきます。あとは急な対応時に音声はあった方がいいように感じた。マイクも用意します。
チェッカーが人力(じんりき)では無理なので、入力フォーム(正誤判定フォーム)を用意しよう。ティーポッド式で日本語にも対応させようか。
せっかくガルボ食べるので、明治のグロープスローガンを使おう。「健康にアイデアを」。これを最後にしよう。
あとはチョコレート効果のデザインをオマージュして明治っぽさを表現してみようかな。チョコレート効果は毎日食べてるし。72%はおいしいし。「72」ってどこかで聞いたような。
単問形式で、タイムアタックしている感を出そう。進捗管理もできるし。ということで、できました。完成したものはこちらから。 解説はこちらから。
デバッグ
グループ内でテストプレイをして、デバッグ(バグおよび出題ミスの発見及び修正をすること)を一度しました。
解いている様子を観察することで、どこでつまずきやすいのかを発見することができます。今回は、Q4の問題が難しすぎると判断し、修正しました。
もし今後謎解きをデバッグしたいという方は、ぜひご連絡ください。なにとぞ。
解いてもらいました
最後に
私の謎解き作成の手順をご紹介させていただきました。お読みいただきありがとうございました。なお、この謎解き自体は、どなたでもご利用ください。ちょっとしたスキマ時間にどうぞ。
あーありがとうございますー! 今、1年分のデバックをいただきました! ありがとうございますー! こんなんなんぼあってもいいですからね! ―――完
幅広い知識が必要です。
めちゃくちゃ難しい、というか知識が必要な感じです。
インスタライブを略して言うとインライ。残ったものはスタブ。ここから「スタブ→インライ」としました。
その他は、スタンディングオベーション、クラッシュオブクラン(ソーシャルゲーム)、アルコアンドピース(芸人)、ゲネラールプローベ(舞台用語)です。
めちゃめちゃ幅広い知識が必要でした。
参照
「健康にアイデアを」は明治ホールディングス株式会社の登録商標です。商標登録第6271458号
「チョコレート効果」は株式会社明治の登録商標です。商標登録第5735067号
「ガルボ」は株式会社明治の登録商標です。商標登録第5431592号
「YouTube」はグーグル エルエルシーの登録商標です。商標登録第4999382号
「クラッシュ・オブ・クラン」はスーパーセル オーワイの登録商標です。商標登録第5804263号
目 次
同じカテゴリーは たぶん 最高のひととき


Q0046_YouTubeVer_en
Enter Your Answer! HINT 1 HINT 2 HINT 3 ANSWER TUESDAY Explanation YouTube Tuesday’s child is full of gr


【お試し謎解き公演】
学園祭で「謎解き」を。【WEB謎】
学園祭向け謎解きイベント「ある宇宙船からの脱出」の体験版です。試しに解いてみましょう。WEBですべて完結します(一枚だけ両面印刷推奨)
他の記事も おそらく 最高のひととき


1616年の出来事【日本史】;ヨーロッパ船の寄港を平戸・長崎に制限,徳川家康没
1616 いろいろあったね家康さん ヨーロッパ船の寄港を平戸・長崎に制限,徳川家康没


1955・1973年の出来事【日本史】;神武景気が始まる, 広島で第1回原水爆禁止世界大会 / 変動為替相場制へ移行, 第1次石油危機
神武じんむ景気が始まる, 広島ひろしまで第1回原水爆げんすいばく禁止世界大会変動為替かわせ相場そうば制へ移行, 第1次石油危機 1 9 5 5 1 9 7 3 YouTubeで観る! 1955・1973年神武じんむ景気が


やわた走井餅老舗 ~走井餅
第十二夜 やわた走井餅はしりいもち老舗ろうほ ~走井餅はしりいもち やわた走井餅はしりいもち老舗ろうほ──石清水いわしみず八幡宮はちまんぐうの麓ふもとでいただく、やわらかな餅もち チャーリー Charlie 石清水いわし


1928年の出来事【日本史】;第1回普通選挙実施,治安維持法改正,不戦条約
第1回普通選挙実施, 治安ちあん維持法改正, 不戦ふせん条約 1 9 2 8 YouTubeで観る! 1928年第1回普通選挙実施, 治安ちあん維持法改正, 不戦ふせん条約 1928年って何があったの? 1928年は普通