墾田永年私財法の発布
大仏造立の詔
7
4
3
743年
墾田永年私財法の発布
大仏造立の詔
743年って何があったの?
743年は"墾田永年私財法、それから大仏造立の詔"、2つあるんすね。2つある年は、めちゃくちゃ大事です。
先程やった、723年 三世一身の法。 "なにさ結局国のもの" だったんですが、やっぱ、やる気が出ないですよね?
っていうことで、"田んぼは永久に自分たちのものにしていいですよ"っていうのが出ました。
大仏造立の詔は、聖武天皇の時代、疫病で苦しんだんですが、大仏建てて、"鎮護国家にしよう"というハナシですね。
受験生にとっては、なじみの深い年号なんで。 "なじみの深い年号だよ" って覚えてください。 "なじみ" と覚えてください。
743年
墾田永年私財法の発布
大仏造立の詔
なじみの深い年号だよ
大事な年号リスト
NOZ塾謹製
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
ポストする
シェアする
Post
このページの
著者
ライター
歴検(世界史、日本史) 1級ホルダーのライター
悠久のライター
NOZ
COO
辺境で暮らす,歴検(世界史、日本史) 1級ホルダー
休日はたまに幼少から習っていたピアノを弾くことがある。
美味しいものを食べて,美味しいお酒を飲んで,気の置けない仲間との語らいが明日への活力になっている今日この頃。
休日はたまに幼少から習っていたピアノを弾くことがある。
美味しいものを食べて,美味しいお酒を飲んで,気の置けない仲間との語らいが明日への活力になっている今日この頃。