南鐐二朱銀を発行
1
7
7
2
1772年
南鐐二朱銀を発行
1772年って何があったの?

1772年は、南鐐二朱銀が発行されました。

南鐐二朱銀とは何か? 銀は、重さで価値を測ってたんですが、重さで価値を測ってるとわかりにくいので、枚数化しようとして発行したのが、南鐐二朱銀です。

これで、金と銀が交換しやすくなって、商売が盛んになりました。

これを定めたのが田沼意次という老中で、商売を大事にしようと思ってました。

商売がさらに盛んになってくると、政治と金の関係というのは深いものです。賄賂が横行してきちゃったんですね。

田沼意次は失脚してしまった。

"いいな何やってんの"

1772年
南鐐二朱銀を発行
いいな何やってんの
大事な年号リスト
NOZ塾謹製
ポストする
シェアする
Post
このページの
著者
ライター
歴検(世界史、日本史) 1級ホルダーのライター
悠久のライター