桜田門外の変
1
8
6
0
1860年
桜田門外の変
1860年って何があったの?

1860年は、桜田門外の変がありました。

大老であった井伊直弼が、3月3日に水戸藩の浪士たちによって、殺されてしまうんです。

井伊直弼は、次の将軍に徳川家茂を据えたかったんですが、徳川家定が亡くなった後、家茂にするか、慶喜にするかって揉めたときに、徳川慶喜にしたいって人たちを、安政の大獄、すなわちバンバンバンバン処刑してって、浪士から不満が積もったんでしょうね。井伊直弼は、殺されてしまいました。

"いやろぉくでもない" って覚えてください

1860年
桜田門外の変
いやろぉくでもない
大事な年号リスト
NOZ塾謹製
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
ポストする
シェアする
Post
このページの
著者
ライター
歴検(世界史、日本史) 1級ホルダーのライター
悠久のライター