恵美押勝(藤原仲麻呂)の乱
7
6
4
764年
恵美押勝(藤原仲麻呂)の乱
764年って何があったの?

764年は恵美押勝の乱というのがありました。

恵美押勝というのは、藤原仲麻呂のことなんですが、この人ね、”中国"風がとても好きでですね。

自分の名前を恵美押勝って"中国"風に名乗るワケです。その後、最後的に反旗を翻して、反乱を起こしてしまったんです。

藤原仲麻呂みたいに "中国風になろうよ" ということですね。

764年 "中国風になろうよ 恵美押勝(藤原仲麻呂)の乱" というふうに覚えてください。この後、奈良時代の政治というのは、藤原、それ以外、藤原、それ以外と繰り返していきます。政権担当した順番をしっかり覚えてください。

764年
恵美押勝(藤原仲麻呂)の乱
中国風になろうよ
大事な年号リスト
NOZ塾謹製
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
ポストする
シェアする
Post
このページの
著者
ライター
歴検(世界史、日本史) 1級ホルダーのライター
悠久のライター