応天門の変
8
6
6
866年
応天門の変
866年って何があったの?

866年は応天門の変というのがありました。

これも藤原北家、他氏排斥シリーズです。

有力だった一族を追っ払うんですが。 "はるる" って感じっすよね? "はるる" って感じですね。なんかね。

もうワケがわかんないけど、 "はるるはるる" って覚えてください。

春だか秋だか夏だか、わかんないっすけど。 "はるるはるる 応天門の変" ですね。

応天門で火事があって、いろんな疑いをかけられるんですが、最終的に美味しいとことったのは藤原北家でございます。

藤原北家の勢いはどんどん増していくばっかりなんですけど、頭ん中は "はるるはるる" という風に覚えてくださいね。

"はるる 応天門の変" と覚えてください。

866年
応天門の変
はるる はるる
大事な年号リスト
NOZ塾謹製
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
ポストする
シェアする
Post
このページの
著者
ライター
歴検(世界史、日本史) 1級ホルダーのライター
悠久のライター