藤原道長が摂政に就く
1
0
1
6
1016年
藤原道長が摂政に就く
1016年って何があったの?
1016年は藤原道長が摂政に就くということがありました。
摂政というのは、自分の娘を天皇に結婚させて、その子ども、すなわち藤原道長の孫を操っていくワケです。
娘の "父ちゃんもいろいろいる" ワケなんです。 "父ちゃんいろいろ 藤原道長" って覚えるんですね。
藤原道長は御堂関白っていわれてるんですが、この人、関白やったことはありません。
藤原道長で有名な歌があります。 "この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば"。 "僕の世の中完璧だった"って歌なんです。
"父ちゃんいろいろいる" ってことで、よく覚えておきましょう。
1016年
藤原道長が摂政に就く
父ちゃんいろいろいる
大事な年号リスト
NOZ塾謹製
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
ポストする
シェアする
Post
このページの
著者
ライター
歴検(世界史、日本史) 1級ホルダーのライター
悠久のライター
NOZ
COO
辺境で暮らす,歴検(世界史、日本史) 1級ホルダー
休日はたまに幼少から習っていたピアノを弾くことがある。
美味しいものを食べて,美味しいお酒を飲んで,気の置けない仲間との語らいが明日への活力になっている今日この頃。
休日はたまに幼少から習っていたピアノを弾くことがある。
美味しいものを食べて,美味しいお酒を飲んで,気の置けない仲間との語らいが明日への活力になっている今日この頃。