悠久のひととき

第七夜

麺や七彩しちさい
喜多方きたかたラーメン、トウキビの冷やし麺、せりそば

目 次

八丁堀はっちょうぼりで、喜多方きたかたに出会う

都内には星の数ほどラーメン店があるが、「手打ちのちぢれ麺」、「んだ醤油スープのご当地ラーメン」となると、なかなかお目にかかれない。その希少性を埋めてくれるのが、八丁堀はっちょうぼりの名店「麺や七彩しちさい 」だ。
本場・福島県喜多方きたかたのラーメンをルーツとしながらも、単なる再現にとどまらず、独自の進化を遂げている。「打ち立て・切り立て・でたて」の“3たて”を忠実に守るその姿勢は、もはや喜多方きたかたラーメン以上に“喜多方きたかたラーメン”と呼びたくなるほどだ。

愛される理由、そこにあり

この店に通い始めて数年になるが、毎度頼むのはやはり定番の「喜多方きたかたラーメン」。打ちたてのちぢれ麺はコシが強く、スープはんだ醤油味。決して派手ではないが、その一杯には職人の丁寧な仕事と誠実な想いが詰まっている。大盛り無料という太っ腹なサービスも、なんとも嬉しい。

限定メニューも見逃せない

「麺や七彩しちさい」の魅力は定番にとどまらない。季節ごとの限定ラーメンも、実に個性的で秀逸だ。たとえば、夏限定の『トウキビの冷やし麺』。甘くみずみずしいコーンの旨みを、ひんやりとした出汁に溶かし込んだ一杯は、涼やかでありながら驚くほど濃密。まさに“官能的”な冷やしラーメンである。一方、冬に登場する『せりそば』は、秋田・三関みつせき産のせりをたっぷりと使用した、香り高き逸品。ラーメンを食べているのか、せりそのものを堪能しているのか……。そんな錯覚すら覚える、野趣やしゅと繊細さの絶妙なバランスがそこにある。

ラーメンという名のご馳走ちそう

公式X では、期間限定メニューの告知も随時行われている。季節ごとの新作を追いかけるもよし、ぶれない王道の一杯を求めて足を運ぶもよし。八丁堀はっちょうぼりというビジネス街の一角で、ふと訪れた人の心と胃袋をつかんで離さない「麺や七彩しちさい」。ラーメン好きならずとも、一度は体験してほしい珠玉しゅぎょくの一軒である。
ポストする
シェアする
Post
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
このページの 著者 ライター 太っ腹なライター 悠久のライター
チャーリー Charlie
CEO
まずうまい研究家。旅をこよなく愛し、旅を栖とする三十路過ぎです。
止まぬ漂泊の思いは永遠にめぐり続けます。

同じカテゴリーは  最高のひととき

チャーリーの千夜千店

手打うどん高砂 ~きしめん

第十四夜 手打うどん高砂たかさご ~きしめん 忘れられなかった、きしめんの話。 チャーリー Charlie 忘れられなかった、あの“きしめん”の話。 あれは、いつのラジオだっただろうか。番組名も、パーソナリティの声も、も

チャーリーの千夜千店

やわた走井餅老舗 ~走井餅

第十二夜 やわた走井餅はしりいもち老舗ろうほ ~走井餅はしりいもち やわた走井餅はしりいもち老舗ろうほ──石清水いわしみず八幡宮はちまんぐうの麓ふもとでいただく、やわらかな餅もち チャーリー Charlie 石清水いわし

チャーリーの千夜千店

まめや ~玉子伊勢うどん

伊勢うどん屋「まめや」はやさしく深い。言うなればおふくろが出してくれるような味である。感動した。なんと伊勢市出身の経済人もお勧めするお店だったのだ。

チャーリーの千夜千店

中華そば ひらこ屋 ~煮干し中華そば(あっさり)

第九夜 自家製麺 中華そば ひらこ屋 ~煮干し中華そば(あっさり) 煮干しの香りに誘われて──津軽つがる新城しんじょう「ひらこ屋」の中華そば チャーリー Charlie 青森、ラーメンの小さな聖地へ 青森を旅するなら、ぜ

sobamaru
チャーリーの千夜千店

丸政そば ~牛肉ときのこのそば

第三夜 丸政まるまさそば〜牛肉ときのこのそば 中央線で出会う、牛肉ときのこの一杯 チャーリー Charlie 目 次 駅そばと中央線の、切っても切れない縁 中央本線を語るとき、忘れてはならない存在がある。それが「丸政まる

チャーリーの千夜千店

そば処しなの ~チートロそば

第四夜 そばうどん しなの〜チートロそば 地下にひっそり佇たたずむ“昭和”の味 チャーリー Charlie 目 次 そばうどん しなの 〜 チートロそば 信州しんしゅう・長野といえば、言わずと知れた蕎麦そばの名所だ。とく

他の記事も  おそらく  最高のひととき

ノズ塾

【新課程】〖日本史入試対策〗旧国名マスター講座!東大寺の八幡神はどこから?〖日本史探究・歴史総合〗〘全52問〙〖基礎事項シリーズ拡張版〗

旧国名マスター講座!東大寺の八幡神はどこから?〖日本史探究・歴史総合〗 歴検1級ホルダーであるNOZが、日本史の学習法と大学入試・共通テスト対策について解説します! 今回は2025年の入試問題から、地名や「旧国名」に関す

ノズゴロ【日本史】

1985年の出来事【日本史】;プラザ合意

プラザ合意 1 9 8 5 YouTubeで観る! 1985年プラザ合意 1985年って何があったの? 1985年はプラザ合意がありました。日本の円安えんやすに対して、アメリカはドル高だか。このドル高だかを是正ぜせいさせ

ノズゴロ【日本史】

1979年の出来事【日本史】;第2次石油危機

第2次石油危機 1 9 7 9 YouTubeで観る! 1979年第2次石油危機 1979年って何があったの? 1979年は第2次石油危機がありました。 イラン革命をキッカケとして起こりました。イラン革命とはシーア派のホ

ノズゴロ【日本史】

1978年の出来事【日本史】;日中平和友好条約の調印

日中にっちゅう平和友好条約の調印 1 9 7 8 YouTubeで観る! 1978年日中にっちゅう平和友好条約の調印 1978年って何があったの? 1978年は日中にっちゅう平和友好条約が結ばります。 日中にっちゅう共同

ノズゴロ【日本史】

1970年の出来事【日本史】;大阪で日本万国博覧会が開催

大阪で日本万国ばんこく博覧会はくらんかいが開催 1 9 7 0 YouTubeで観る! 1970年大阪で日本万国ばんこく博覧会はくらんかいが開催 1970年って何があったの? 1970年は大阪おおさかで万博ばんぱくが行わ

ノズゴロ【日本史】

1960年の出来事【日本史】;日米新安全保障条約の調印

日米新安全保障条約の調印 1 9 6 0 YouTubeで観る! 1960年日米新安全保障条約の調印 1960年って何があったの? 1960年は日米相互協力及び安全保障条約、通称日米新安保条約が調印されました。 安保反対

カテゴリー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール