悠久のひととき

第十一夜

歩成ふなり
~黄金ほうとう(あわびの煮貝入り)

山梨といえば、やっぱり「ほうとう」

山梨の郷土料理と聞けば、誰しもが思い浮かべるのは「ほうとう」だろう。太めの平打ち麺をかぼちゃとともに煮込んだ、素朴で滋味じみあふれる一杯。県内には数多くの専門店がひしめき合っているが──私のなかで、断然一番のお気に入りは「お食事処 歩成 本店 」さんだ。店舗は山梨市や河口かわぐち湖などに構えており、観光の合間にも立ち寄りやすい。だが、お食事処 歩成 本店 が他のほうとう屋と一線をかくすのは、立地ではない。その決定的な違いこそ、“アワビ”という意外な食材の存在だ。

アワビの肝が、ほうとうの味を変える

アワビの肝。扱いが難しく、敬遠されがちなこの部位を、お食事処 歩成 本店 では見事にほうとうのだしとして昇華させている。その効果は驚くべきものだ。肝がもたらすほのかな苦味と深いコクが、味噌仕立てのスープに複雑なうま味の層を加える。まさに“黄金おうごん”の名にふさわしい、奥行きのある味わいだ。「これ、味噌煮込みうどんにも合うんじゃないか?」──なんてことを、食べながらふと思った。試したことはないけれど、たぶんすごくおいしいはず(笑)。

迷ったら、黄金ほうとう一択

どの店で食べようか迷ったなら、まずは「お食事処 歩成 本店 」の“黄金ほうとう”を試してみてほしい。アワビの肝という、ちょっとした冒険がもたらす味の深み。その一杯が、あなたの「ほうとうかん」をきっと塗り替えてくれるだろう。
今宵のお店

こだわり抜いた『黄金ほうとう』

ポストする
シェアする
Post
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
このページの 著者 ライター 自分では試さないライター 悠久のライター
チャーリー Charlie
CEO
まずうまい研究家。旅をこよなく愛し、旅を栖とする三十路過ぎです。
止まぬ漂泊の思いは永遠にめぐり続けます。

同じカテゴリーは  最高のひととき

チャーリーの千夜千店

きのこ汁 ~田舎っぺうどん

第一夜 きのこ汁~田舎いなかっぺうどん 埼玉のソウルフード、田舎いなかっぺうどんの「きのこ汁」 チャーリー Charlie 目 次 麦の香かおる故郷で、コシのある一杯を 埼玉県北西部、そして東京都西部の一部に根付く「武蔵

チャーリーの千夜千店

峠の茶屋 ~峠の力餅

第八夜 峠とうげの茶屋ちゃや ~峠とうげの力餅ちからもち 峠とうげ駅と力餅ちからもち──雪深き秘境で出会う、極上のこしあん大福 チャーリー Charlie “日本一好きな大福”は、山のなかにある 大福餅もちといえば、日本

チャーリーの千夜千店

やわた走井餅老舗 ~走井餅

第十二夜 やわた走井餅はしりいもち老舗ろうほ ~走井餅はしりいもち やわた走井餅はしりいもち老舗ろうほ──石清水いわしみず八幡宮はちまんぐうの麓ふもとでいただく、やわらかな餅もち チャーリー Charlie 石清水いわし

チャーリーの千夜千店

駕籠休み ~なす汁うどん

第十三夜 駕籠かご休み ~なす汁うどん 「不定休」という名の、こだわり。──武蔵野むさしのうどん 駕籠かご休み チャーリー Charlie 「不定休」──それには、ちゃんと理由がある。 その店は、さいたま市にある手打ちう

チャーリーの千夜千店

麺や七彩 ~喜多方ラーメン、トウキビの冷やし麺、芹そば

第七夜 麺や七彩しちさい~喜多方きたかたラーメン、トウキビの冷やし麺、芹せりそば 東京・八丁堀はっちょうぼりで出会う、東北の魂 チャーリー Charlie 目 次 八丁堀はっちょうぼりで、喜多方きたかたに出会う 都内には

チャーリーの千夜千店

まめや ~玉子伊勢うどん

伊勢うどん屋「まめや」はやさしく深い。言うなればおふくろが出してくれるような味である。感動した。なんと伊勢市出身の経済人もお勧めするお店だったのだ。

sobamaru
チャーリーの千夜千店

丸政そば ~牛肉ときのこのそば

第三夜 丸政まるまさそば〜牛肉ときのこのそば 中央線で出会う、牛肉ときのこの一杯 チャーリー Charlie 目 次 駅そばと中央線の、切っても切れない縁 中央本線を語るとき、忘れてはならない存在がある。それが「丸政まる

他の記事も  おそらく  最高のひととき

ノズ塾

【新課程】〖日本史入試対策〗旧国名マスター講座!東大寺の八幡神はどこから?〖日本史探究・歴史総合〗〘全52問〙〖基礎事項シリーズ拡張版〗

旧国名マスター講座!東大寺の八幡神はどこから?〖日本史探究・歴史総合〗 歴検1級ホルダーであるNOZが、日本史の学習法と大学入試・共通テスト対策について解説します! 今回は2025年の入試問題から、地名や「旧国名」に関す

ノズゴロ【日本史】

1985年の出来事【日本史】;プラザ合意

プラザ合意 1 9 8 5 YouTubeで観る! 1985年プラザ合意 1985年って何があったの? 1985年はプラザ合意がありました。日本の円安えんやすに対して、アメリカはドル高だか。このドル高だかを是正ぜせいさせ

ノズゴロ【日本史】

1979年の出来事【日本史】;第2次石油危機

第2次石油危機 1 9 7 9 YouTubeで観る! 1979年第2次石油危機 1979年って何があったの? 1979年は第2次石油危機がありました。 イラン革命をキッカケとして起こりました。イラン革命とはシーア派のホ

ノズゴロ【日本史】

1978年の出来事【日本史】;日中平和友好条約の調印

日中にっちゅう平和友好条約の調印 1 9 7 8 YouTubeで観る! 1978年日中にっちゅう平和友好条約の調印 1978年って何があったの? 1978年は日中にっちゅう平和友好条約が結ばります。 日中にっちゅう共同

ノズゴロ【日本史】

1970年の出来事【日本史】;大阪で日本万国博覧会が開催

大阪で日本万国ばんこく博覧会はくらんかいが開催 1 9 7 0 YouTubeで観る! 1970年大阪で日本万国ばんこく博覧会はくらんかいが開催 1970年って何があったの? 1970年は大阪おおさかで万博ばんぱくが行わ

ノズゴロ【日本史】

1960年の出来事【日本史】;日米新安全保障条約の調印

日米新安全保障条約の調印 1 9 6 0 YouTubeで観る! 1960年日米新安全保障条約の調印 1960年って何があったの? 1960年は日米相互協力及び安全保障条約、通称日米新安保条約が調印されました。 安保反対

カテゴリー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール