悠久のひととき

第一夜

きのこ汁
田舎いなかっぺうどん

目 次

麦のかおる故郷で、コシのある一杯を

埼玉県北西部、そして東京都西部の一部に根付く「武蔵野むさしのうどん」。冷たい水でギュッと締めた太くコシのある手打ち麺を、熱々のつけ汁で食べるこのスタイルは、つけ麺ブームが世に出るずっと以前から、この地にあった“日常のごちそう”だ。中でも、埼玉県民のソウルフードとして名高いのが、「田舎いなかっぺうどん (通称、田舎いなかっぺ)。この店には、埼玉の“うどん文化”を象徴するような力強さと素朴さがある。

「きのこ汁」ひとすじ。冷たい麺と熱いつけ汁のみょう

田舎いなかっぺうどん 」でぜひ味わってほしいのは「きのこ汁」。つけ汁は醤油ベースで、椎茸しいたけ、ネギ、油揚げがふんだんに入っている。決して派手ではない。けれど、口に運べばその滋味じみがじんわりと染み渡る。何とも落ち着く味だ。そしてこのつけ汁に絡むのが、主役である手打ちうどん。手打ちならではの不揃いな太さと、ひやもり(冷水で締めた麺)特有の力強いコシが、なんとも言えない食べごたえを生んでいる。正直な話、一度食べればやみつきになる人が多いのも頷ける。地元に住む友人は「”田舎いなかっぺ”のきのこ汁がないと冬が越せない」とまで言っていた。

(あつもりも選べるが、ひやもり派の私にはこのコントラストがたまらない。) (あつもりは、水でしめてから熱湯で加温していたと記憶している。)

飾らない、でも離れがたい。田舎いなかっぺの魅力

北本きたもと店は、名前のとおり“田舎いなかっぺ”という響きがぴったりのたたずまい。 太くて無垢な木を切り出したような長テーブル、畳敷きの店内。気取らない空気が、逆に心を和ませてくれる。この店には装飾も演出もない。ただひたすら、うどんを打ち、茹で、出す。 それだけのことなのに、ひっきりなしに客が訪れる。昼だけの営業(10時〜15時)といういさぎよさも、味に自信がある証だろう。食べログの点数が思いのほか高くないのも、正直うれしい。わかる人だけが足を運び、騒がず静かに楽しめる。できれば、ずっと“知る人ぞ知る”でいてほしいと思ってしまうのだ。

麦畑の中に、うどんの記憶

田舎いなかっぺうどん 」が“埼玉県民のもの”であり続ける理由のひとつは、その立地にある。駅から離れた郊外。車がなければ辿り着くのが難しい。だからこそ、地元民にとっては誇らしく、都心の人にとっては“ちょっと遠い特別な場所”として在り続けている。
5月、JR宇都宮線(通称、ミヤ線)で帰省すると、車窓から見える黄金こがね色の麦畑に目を奪われる。ああ、帰ってきたな——そんな郷愁きょうしゅうが胸を満たす。そして思う。この土地は、やっぱり“うどんの国”なのだ、と。

チャーリーのオモヒノカマエ

美味しさ
リピート指数
日常のごちそう度
今宵のお店

埼玉名物! きの子汁うどん発祥の店
今、話題の武蔵野うどんのルーツをたどるとここに行き着く原点の店

ポストする
シェアする
Post
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
このページの 著者 ライター きのこ汁に魅了されたライター 悠久のライター
チャーリー Charlie
CEO
まずうまい研究家。旅をこよなく愛し、旅を栖とする三十路過ぎです。
止まぬ漂泊の思いは永遠にめぐり続けます。

同じカテゴリーは  たぶん  最高のひととき

チャーリーの千夜千店

峠の茶屋 ~峠の力餅

第八夜 峠とうげの茶屋ちゃや ~峠とうげの力餅ちからもち 峠とうげ駅と力餅ちからもち──雪深き秘境で出会う、極上のこしあん大福 チャーリー Charlie “日本一好きな大福”は、山のなかにある 大福餅もちといえば、日本

チャーリーの千夜千店

まめや ~玉子伊勢うどん

伊勢うどん屋「まめや」はやさしく深い。言うなればおふくろが出してくれるような味である。感動した。なんと伊勢市出身の経済人もお勧めするお店だったのだ。

チャーリーの千夜千店

火風鼎&焔 ~白河ラーメン

第十夜 火風鼎かふうてい&焔ほむら~白河しらかわラーメン 親子の絆が生んだ奇跡の一杯──火風鼎かふうてい×焔ほむらの白河しらかわラーメン チャーリー Charlie ご当地ラーメン総選挙、今年の主役は白河しらかわ 202

チャーリーの千夜千店

中華そば ひらこ屋 ~煮干し中華そば(あっさり)

第九夜 自家製麺 中華そば ひらこ屋 ~煮干し中華そば(あっさり) 煮干しの香りに誘われて──津軽つがる新城しんじょう「ひらこ屋」の中華そば チャーリー Charlie 青森、ラーメンの小さな聖地へ 青森を旅するなら、ぜ

チャーリーの千夜千店

そば処しなの ~チートロそば

第四夜 そばうどん しなの〜チートロそば 地下にひっそり佇たたずむ“昭和”の味 チャーリー Charlie 目 次 そばうどん しなの 〜 チートロそば 信州しんしゅう・長野といえば、言わずと知れた蕎麦そばの名所だ。とく

チャーリーの千夜千店

歩成 ~黄金ほうとう

第十一夜 歩成ふなり ~黄金ほうとう(あわびの煮貝入り) “黄金”の名にふさわしい、山梨・歩成ふなりのあわびほうとう チャーリー Charlie 山梨といえば、やっぱり「ほうとう」 山梨の郷土料理と聞けば、誰しもが思い浮

他の記事も  おそらく  最高のひととき

カテゴリー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール